私が気になるモノや場所を徹底的に紹介するブログ

私が気になるモノや場所を徹底的に紹介するブログ

[0142] MR2復活計画『その15』8年放置した足回りと車体の下回りをチェック

  • 人気の記事
  • カテゴリー別
  • Tag Cloud
  • 月別アーカイブ




MR2復活までの軌跡を一気読みしたい方はこちら

0155 MR2 Restore Plan Eye catch image

【参考記事】[0155] MR2復活計画『その28』最終回 ついに復活!! 止まった刻は再び動き出す

8年間放置したMR2の下回りの状況は?

0142 MR2 Restore Plan  Part 15 01 SW20 Muffler exhaust leak

みなさん。こんにちは。leon(@leon_sk4_22)です。前回の記事のECUの修理でチェックランプ点灯についての修復作業をやっと完了することができました。

【参考記事】[0138] MR2復活計画『その14』エンジンランプ点灯 エンジンコンピュータ(ECU)の修理

今回は少し時間をさかのぼり足回りや下回りの状況がどうなっていたか紹介します。

カーポートがあったおかげで8年間も放置していた割にはボディーの上側は意外にも綺麗でした。しかし下回りはご覧のとおり至る所にサビや腐食が進んでしまっています。

サビの進行の一番の原因は車両の下に体積していた砂だと思われます。車を久し振りに移動させた時に車両が置いてあったスペースに砂が山のように溜まっていたました。おそらく全く動かさなかった車の下に雨や風によって砂埃が徐々に蓄積してしまったのでしょう。

しかも車両下に堆積した砂は湿気を含んでおり『湿気を含む→蒸発』を長年繰り返した結果、上の画像のように見るも無残な状態になってしまいました。

今後はこの下回りをチェックしながら補修作業をしていきます。

8年間放置したブレーキ周りの状況は?

0142 MR2 Restore Plan  Part 15 02 SW20 Brake rotor rust

まず最初に気になったのがブレーキローターです。ブレーキローターはちょっと走らないだけでも、すぐにサビが浮き上がってくる部分ですが、さすがに長期間乗らないとサビの厚みが違います(´Д` )。

しかし、こんな状態になっても駐車場内で動かすくらいなら普通にブレーキペダルを踏んで止まることができました。上の画像で色が変わっている部分は車を少し移動した際に付いたブレーキ痕。

ブレーキペダルを踏んでブレーキが効くところを見るとキャリパー内のピストンは、とりあえずは生きていることが判ります。

0142 MR2 Restore Plan  Part 15 03 SW20 Brake rotor rust

ブレーキキャリパーはおそらく耐熱、防錆処理がされていたのでしょう。しかし20年以上も経過してしまった車となると、この有様。こちらも着実にサビが育っています。

0142 MR2 Restore Plan  Part 15 04 SW20 Brake caliper rust

そして、こちらはキャリパーの裏側の画像。砂埃が堆積して汚れなのかサビなのか判らない状況になっています。サビ取り作業よりも、まずは下回りの洗浄が必要そうですね。

0142 MR2 Restore Plan  Part 15 05 SW20 Brake caliper rust

ブレーキパッドは、まだ当分使えそうなくらい残っていました。しかし、この状態で通常走行からキチンと止まることができるのかは疑問。

0142 MR2 Restore Plan  Part 15 06 SW20 Brake rotor rust

バブナックルもかなり酷い状態になっています。どこを、どう補修していくか先が思いやられますね(;´Д`)ノ

8年間放置したサスペンションの状況は?

0142 MR2 Restore Plan  Part 15 07 SW20 Ball joint oil leak

次はサスペンション部分を見てみましょう。 タイロッドエンドが湿っており色が変色(黒くなっている)しています。

よく見るとタイロッドエンドのブーツがペシャンコになって中からグリスが飛び出しています(゚д゚lll)!!

こちらはブーツだけ交換することも可能らしいですが、タイロッドエンドを丸ごと交換したほうが無難かもしれません。

0142 MR2 Restore Plan  Part 15 08 SW20 Lower arm rust

ロアアームはサビが酷すぎて、エビフライの衣のようにバリバリになっています。こちらの交換はやるのも大変でしょうし、プロに任せても高い工賃がかかりそうなので、どうにかサビを落として塗装する方向でいきたいですね。

0142 MR2 Restore Plan  Part 15 09 SW20 OHLINS rust

こちらは私の一番のお気に入りだったオーリンズのノーマル形状のショックアブゾーバですが、皿からスタビリンクの取り付け部分にかけてサビが広がっています。

SW20のオーリンズのショックはもう廃盤になってしまっているので、新しいものを購入することはできません。

こちらもサビを落として塗装をするしかなさそうです。

0142 MR2 Restore Plan  Part 15 10 SW20 OHLINS Rubber boots

シリンダーを保護するゴムブーツはなぜか縮んだ状態で固まってしまっています。この画像ではジャッキアップしてショックアブゾーバが伸びきった状態になっているのでシリンダーが見えてしまってますね。

こちらはオーバーホールの時に新しい物に交換しようかな。

関係ない話ですが野良猫が庭をウロついているせいで、猫の毛がショックに付着してます。地面に落ちた毛が風で舞ってショックに付着してるのでしょうか?

0142 MR2 Restore Plan  Part 15 11 SW20  suspension rust

ダウンサスも見事に錆びていますね。今となってはMR2のダウンサスは貴重なので、こちらはサビを落として塗装し直すほうが良いかもしれません。

8年間放置したマフラーの状況は?

0142 MR2 Restore Plan  Part 15 12 SW20 Front pipe rust

マフラーに関してはオルタネーター交換と同時に交換されていますが復習を込めてもう一度、写真を載せておきます。

0142 MR2 Restore Plan  Part 15 13 SW20 Front pipe rust

マフラーのタイコもサビが酷かったのですが、さらに酷かったのがフロントパイプです。触媒とフロントパイプの接合部はサビでパイプは触ると穴が空いてしまいそうな程、肉厚が薄くなっていました。

というより実際に触ったら穴が空いてしいました(´Д` )。こちらはオルタネーター交換の際に純正のように音の静かな『レガリスR』へ交換しています。

【参考記事】[0136] MR2復活計画『その12』突然のバッテリー上がり!! 原因はオルタネーターの故障

8年間放置すると下回りは、ほぼ全滅する…

0142 MR2 Restore Plan  Part 15 14 SW20 OHLINS rust

エンジンにも手こずりましたが、下回りもまた手強そうな感じです。ジャッキアップするまで、まさかココまでサビが広がっているとは思いませんでした。

はっきり言って、ほぼ全滅状態です。いつ壊れても良いなら動かせないでもないという部分もありますが、安全性に問題がありますし今後、長く付き合っていく事を考えれば、ある程度は手をかけてあげた方が良いと考えます。

次の記事は赤サビを黒サビへ変化させるサビキラープロをご紹介します

0143 MR2 Restore Plan  Part 16 01 SW20 Sabi killer pro

【参考記事】[0143] MR2復活計画『その16』車のサビ取りにはサビキラー プロが超おすすめ!!

新シリーズMR2補完計画はこちらでご紹介!!

MR2 Complement plan Eye catch image

【MR2復活計画の後日談】新シリーズ!!MR2補完計画





関連コンテンツ



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

COMMENT ON FACEBOOK