1.HDDのデータを完全に消去する理由 Time Machine用に使用しているHDDで頻繁にメッセージ”ディスクが正しくとりはずせませんでした”というメッセージが出て一度、まっさらな状態にフォーマットして再度設定し直したかったから 【参照 過去記事】 Time Machine用HDDにG-Technology G-D...
並べ替え
こんにちは、leonです。 先日、記事で書いたlacieの2big Thunderboltを購入してデジカメで撮った写真や動画を高速で転送できる快適な環境を手に入れたところにApple storeから1.2ファームアップのお知らせがきていました。 内容では、『このアップデートでThunderbolt及びターゲットディス...
私がmacbook proを使い始めてからもう2年になります。 macを買う決め手になった一つの理由にThunderboltなるインターフェースの存在があります。 最近のmacにはusb3.0も搭載されているので、ありがた味は無いかもしれないのですがEarly 2011は虎の子のThunderboltに頼るしかありませ...
SSDとメモリを導入して、さらにmac内部の清掃までして心機一転して気分よく使っているleonです。 調子に乗った私leonhaTime Machine用のHDDを欲しいと思っていたので試しにG-DRIVE Mobile 外付けポータブルハードディスク 750GB を購入してみました。 G-Technology製品は写...
最近、愛しのMacBook Pro 2011を512GBのSSDと16GBメモリへ変更して快適なMacライフを送っているleonです。 せっかくMacの底面カバーを開けたので同時に装置内に搭載されている2個のファンの清掃を行いました。 カバーを開けた時にホコリが気になったのですぐにエアーで清掃してしまったので、汚れてい...
実はCFDから発売されているメモリー(8GB×2)『W3N1333F-8G』を購入しています。 そこまで、メモリーも増やすこともないとは思いましたが、最近は本当に安くなっているのでSSDの導入と同時に注文しました。 1.Macbool pro 2011 メモリ交換手順 まずは底面のカバーの写真です。 ネジは10箇所の内...
前回、HDDからSSDへ換装したわけですが、使用した感じは実に快適です。 ネット上では爆速という言葉をよく聞くので実際にどのくらい爆速か検証してみましょう。 純正HDDのスピード計測をスナップショットで撮るのを忘れていたのでありませんが Writeが 50MB/s Readが 56MB/s 位だったと思います。 換...
こんばんは。最近、Macの動作が重々(オモオモ)で操作に少々、苛立ちを感じているleonです macbook proを購入して1年半くらいが経過してiphotoやiTunesのデータ量が増えてきて動作が緩慢になってきたので、内蔵HDDをSSDへ換装することにしました。 きっかけは会社の後輩、K君がSSDへ交換したら「w...
Mac Blu-ray Playerは世界初のMac対応メディアプレーヤーで,すべてのMacモデルに対応。 Macで高解像度ブルーレイを再生できるとのことですがとりあえず、無料版を使ってみる ことにします。 まずは、システム要領です。 システム要項 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
前回からの続きです。では『BRD-3DU8』を分解してみよう。 装置、後面にあるネジを2本を外す。 天板を装置後ろ方向へスライドさせ取り外します。 装置右側には開閉用のスイッチがついています。信号ケーブルと基盤を傷つけないようにドライブを90度反転してケースの上に置きます。 左側の絶縁テープを外しフリーにしたらドライブ...
『I・O DATA BRD-3DU8』の中のドライブを確認するとLG製の『BH10NS30』・・・(・∀・i)タラー LGか・・・嫌では無いけど、やっぱり日本製が良い。XLD対応なら更に良い。 思い立ったが吉日それ以外は全部、凶日ということで買ってみました。 パイオニア『BDR-S07J-BK』!! 箱には『十和田モデ...
前回、BRD-3DU8を購入したことを書きました。実際に使ってみることにします。 今までに撮り貯めた写真画像をBlu-ray媒体へ焼いて(バックアップ)みます。 MACのライティングソフトとして有名なToast 11 Titanium も勢いで購入してみました。 Toast11でBlu-ray媒体にバックアップ まず、...

![[0054] Mac OSXでのHDDデータ完全消去方法](https://active04.com/wp-content/uploads/2013/11/3.G-Technology-G-DRIVE-警告メッセージ.png)
![[0044] Thunderbolt 1.2ファーム アップデートで無限ループ & HDD認識しなくなる件](https://active04.com/wp-content/uploads/2013/09/アイキャッチThunderbolt.png)
![[0043] 段違いのスピード Thunderbolt lacie 2big](https://active04.com/wp-content/uploads/2013/08/アイキャッチThunderbolt lacie-2big.png)
![[0026] Time Machine用HDDにG-Technology G-DRIVE750GBを使用してみる](https://active04.com/wp-content/uploads/2013/11/1.G-Technology-G-DRIVE.jpg)
![[0025] CPU温度対策 Macbook pro ファンを清掃してみる](https://active04.com/wp-content/uploads/2012/10/macbook-pro-ファン清掃相キャッチ.jpg)
![[0024] 安くなったのでMacbook pro メモリー16G増設してみた](https://active04.com/wp-content/uploads/2013/11/1.CFD-16GBメモリ.jpg)
![[0023] 激速!! Macbook pro SSDの実力 スピードテストの結果は?](https://active04.com/wp-content/uploads/2013/11/1.SSDスピードテスト.jpg)
![[0022] Macbook pro 内蔵HDDを爆速SSDへ換装](https://active04.com/wp-content/uploads/2013/11/1.Crucial-m4-CT512M4SSD2パッケージ.jpg)
![[0021] MacでBlu-ray その5 MacでBlu-rayを再生する](https://active04.com/wp-content/uploads/2013/11/1.mac-Blu-ray-player.jpg)
![[0020] MacでBlu-ray その4 『BDR-S07J-BK』BD ドライブ交換](https://active04.com/wp-content/uploads/2013/11/7.BRD-3DU8ドライブ交換.jpg)
![[0019] MacでBlu-ray その3『BDR-S07J-BK』トレーパネル交換方法](https://active04.com/wp-content/uploads/2013/11/1.BDR-S07J-BK』トレーパネル.jpg)
![[0018] MacでBlu-ray その2 Toast 11でBlu-ray にデータバックアップ](https://active04.com/wp-content/uploads/2013/11/1.空の媒体がセットされました.png)