ミッドシップのMR2にバックカメラを取り付けたい理由 みなさん。こんにちは。leon(@leon_sk4_22)です。前回、前々回とMR2へカーナビを取り付ける方法について書かせてもらっています。27年も経過してしたMR2に何故、今更カーナビを付けたのか? その理由は全て『バックカメラを付けたい!!』という欲求から始ま...
並べ替え
カーナビを取り付けたら昇降式アンテナが常に伸びたままに…. みなさん。こんにちは。leon(@leon_sk4_22)です。前回の記事ではMR2へのカーナビの取付方法について詳しく書かせてもらいました。もう馬鹿みたいに長々と説明してしまったのですが、それでも足りない部分がたくさんあるんです(汗) 【参考記事】 MR2補...
MR2のブレキーランプが突然、点きっぱなしになる!? みなさん。こんにちは。leon(@leon_sk4_22)です。久しぶりのMR2ネタになります。あれは、ある暑い日の昼下がりのこと。部屋から何気にMR2に目を移すと、誰も乗っていないのにブレーキランプが点きっぱなしになっている事に気が付きました。 最初は『スモールラ...
アストロプロダクツの工具箱を購入!! ブロッククッションを使って整理しよう みなさん。こんにちは。leon(@leon_sk4_22)です。少し前の話になりますが、MR2のコンパクトなトランクにも収納しておけるチェストタイプ(引き出し)の工具箱をアストロプロダクツで購入しました。ただ、中はスカスカのがらんどうなので、工...
純正シフトブーツは経年劣化でボロボロに… オークションで黒革シフトブーツを入手 みなさん。こんにちは。leon(@leon_sk4_22)です。前回はMR2の室内のイメージチェンジを図る為、純正のシフトノブをDIYで『黒革・赤ステッチ化』してみました。 【参考記事】 MR2補完計画 『その2』純正シフトノブをDIYで...
MR2復活までの軌跡を一気読みしたい方はこちら 【参考記事】 MR2復活計画『その28』最終回 ついに復活!! 止まった刻は再び動き出す 8年間放置したMR2の下回りの状況は? みなさん。こんにちは。leon(@leon_sk4_22)です。前回の記事のECUの修理でチェックランプ点灯についての修復作業をやっと完了する...
MR2復活までの軌跡を一気読みしたい方はこちら 【参考記事】 MR2復活計画『その28』最終回 ついに復活!! 止まった刻は再び動き出す エンジンランプ点灯の原因は今だ判らず... みなさんこんにちは。leon(@leon_sk4_22)です。前回はダイアグノーシスを使ってエンジンランプの原因を探りました。 【参考記事...
MR2復活までの軌跡を一気読みしたい方はこちら 【参考記事】 MR2復活計画『その28』最終回 ついに復活!! 止まった刻は再び動き出す 警告灯の点灯とアイドリング不調との戦いの経緯 皆さんこんにちはleonです。 8年ぶりのエンジン始動で多数の不具合が見つかったMR2ですが、とうとう最後のエンジンランプ点灯の修理まで...
MR2復活までの軌跡を一気読みしたい方はこちら 【参考記事】 MR2復活計画『その28』最終回 ついに復活!! 止まった刻は再び動き出す 突然のバッテリー上がり 原因は何?! みなさんこんにちはleonです。前回、新たに発見されたエンジン冷却ファンランプ点灯の修理作業を終えて一息ついていました。 ですが、「とうとう最後...