2020年12月31日[0240] YouTube Amazon アフィリエイトの始め方を超やさしく解説しますYouTubeYouTubeの広告収入はアドセンス広告だけじゃない!?YouTube 収入の仕組みAmazon アフィリエイト広告を貼れば収入は2倍になる!?YouTubeにAmazonの広告を貼るまでの流れ①Amazon IDを取得(作成)する②Amazonアソシエイトに登録する(③YouTube チャンネルを登録申請する)④広告...0Read More
2020年12月13日[0239]M1 Mac mini Type-CとBluetoothの接続障害の改善策を模索してみるMacAppleシリコン搭載 フルスペックMac mini M1 を購入した理由不具合 その1 画面が真っ暗で表示されない…(-_-)モニターと接続ケーブル(Type-C)をチェック画面は真っ暗だけどOSは起動しているのか?HDMI接続で現象は発生するのか確認してみる左側のType-Cポートで現象は発生するのか?不具合 その...4Read More
2020年12月4日[0238] インテリアと調和するモニターアーム ハーマンミラー Flo Monitor Armをレビュー!!Mac周辺機器モニター下のスペースをもっと有効活用したいインテリアと調和するモニターアーム ハーマンミラー FLOハーマンミラー Flo モニターアーム構成部品Flo モニターアーム取り付け方法デスククランプの回転角度の設定方法デスククランプの取り付け方法モニターへVESAマウントを取り付けデスククランプ・モニターアーム・モニターを...0Read More
2020年11月11日[0237] MR2補完計画『その12』バックカメラの取り付け方法 バック信号の取り出し位置も詳しく紹介!!MR2ミッドシップのMR2にバックカメラを取り付けたい理由MR2へバックカメラを付ける際の3つ問題点バックカメラ設置の為に用意するものを紹介バックカメラ CarrozzeriaのND-BC8IIエーモン 電源取り出しコネクター(赤) E418 (中線用 0.5〜0.85sq)エーモン配線コード(0.5sq)エーモン接続コネク...0Read More
2020年10月20日[0236] MR2補完計画『その11』カーナビ設置後 アンテナが伸びたままに!? そんな時はアンテナ昇降スイッチ追加で解決!!MR2カーナビを取り付けたら昇降式アンテナが常に伸びたままに….アンテナ昇降スイッチを追加して手動でアンテナをコントロールアンテナ昇降スイッチ追加に必要な部材エーモン プッシュスイッチ 3217 (トヨタ・ダイハツ用)エーモン接続コネクタ 細線用(0.2sq 〜 0.5sq)エーモン接続コネクタ 中線用(0.5sq 〜 0....0Read More
2020年9月24日[0235]MR2補完計画『その10』旧車のMR2へカーナビ導入!! 取り付け方法について詳しくご紹介しますMR227年目のMR2に今さらだけどカーナビを取り付けたい! カーナビ システム導入にあたり購入した製品カーナビ本体 Carrozzeria AVIC-RZ902(楽ナビ)バックカメラ Carrozzeria ND-BC8ⅡETC Carrozzeria ND-ETC8ドライブレコーダー KENWOOD DRV-830メイン...0Read More
2020年9月10日[0234] MR2補完計画 『その9』ブレーキランプが消えない!? 原因はストップ ランプ スイッチ クッション?MR2MR2のブレキーランプが突然、点きっぱなしになる!?ブレーキペダルの下に何かの欠片を発見!?ブレーキランプが消えない原因のストップランプクッションはたったの110円!?ストップ ランプ クッションの位置ブレーキランプが点灯・消灯する仕組みすき間が無いのでストップ ランプ クッションが差し込めない…無理なくス...0Read More
2020年8月30日[0233] Final Cut Pro 動画の中に動画を重ねる方法と注意点!! 重ねたい動画は元動画の上側に配置!!MacアプリFinal Cut Proで動画の中に動画を重ねて入れる操作について補足します動画の上に動画を挿入する時はベースになる動画の上側に配置する動画を重ねるテクニックの応用次の記事はブログエディター MarsEditについてご紹介しますFinal Cut Proで動画の中に動画を重ねて入れる操作について補足します みなさん。...0Read More
2020年7月3日[0232] Final Cut Pro X 基本的な使い方を超初心者向けにやさしく解説します!! MacアプリMacで動画編集するなら Final Cut Proが一番コスパが高いFinal Cut Pro Xの使い方を超初心者でも判るようにやさしく解説しますFinal Cut Proは5つのパネルで動画の編集を行っていきます【A】素材ファイル管理画面【B】プレビュー画面【C】パラメータ操作画面【D】タイムライン画面【E】エフ...0Read More
2020年6月9日[0231] アストロプロダクツ工具箱 ブロッククッションを使って整理してみた車アストロプロダクツの工具箱を購入!! ブロッククッションを使って整理しようアストロプロダクツ限定の小さくて可愛い工具箱に一目惚れ工具箱の中は、がらんどうで工具を整理できない…工具箱を自由に整理できるブロッククッション手でもくり抜けるので不器用な私でも簡単に作業ができるブロックのサイズが大き過ぎて細かい調整に...0Read More
2020年6月6日[0230] 10年履ける!? 大人なレザースニーカー パトリック SANGER(サンガー) レビュー!!ファッションパトリック サンガー 10年目にしてアウトソールが剥がれる…アウトソールが剥がれる予兆は以前から感じていた2014年に予備のパトリック サンガーを購入していましたパトリックの歴史10年戦える!? パトリック サンガー 新品時の様子をレビュー細身でレトロなシルエットが美しいトレードマークである2本のラインをあ...0Read More
2020年5月25日[0229]リモワ スーツケース 5年間の保証を受けるにはオンライン登録が必要!?Lifeリモワのスーツケース 5年の保証期間を受けるにはオンライン登録が必要!?ネット通販で購入したけど、保証書が無い(紛失?)!! シリアル番号はどうやって調べる!?リモワの型番のに見方についてリモワ オンライン登録の方法修理をしてもらうとしたら、どこが故障するか予想してみるリモワのスーツケース 5年の保証期間を受けるにはオ...0Read More
2020年5月23日[0228] 機内に持ち込めるスーツケース リモワ CLASSIC Cabin(クラシックキャビン) S 33Lを徹底レビュー!!Life機内持ち込みもできるリモワ CASSIC Cabin S 33Lを遂に購入!!わたしが機内持ち込みサイズに拘った理由リモワ CLASSIC Cabin Sを開封!!リモワ CLASSICモデルの拘りポイントをチェック!!使用されるビスには飛行機のロゴが刻印されている ハンドルには手に馴染むレザーを使用随所に配置された鏡...0Read More
2020年5月10日[0227] 機内に持ち込める RIMOWAのスーツケースCabinの購入を検討!! 10種のモデルを徹底比較 !!LifeRIMOWAのクラシックが欲しい!! でも、購入する前に他のモデルも検討に入れて『機内持ち込みできるRIMOWAのスーツケース』 10種を徹底比較!! 自分に合ったモデルを決めたいと思います。2Read More
2020年5月5日[0226] RX100M5Aをやさしく守る大人カッコいいカメラケース ユリシーズ クッシーノをレビュー!!カメラグッズRX100M5Aを守るレザーケースが欲しい!!大人カッコイイ カメラアクセサリーを販売するブランド ユリシーズ(ULYSSES)とはクッシーノとボディースーツで、ちょっぴり迷うユリシーズ(ULYSSES)クッシーノを開封現在のカラーバリエーションは3色展開クッシーノの細部をチェック!!革が持つ風合いと個体差取り付けられ...0Read More
2020年4月28日[0225] SONY RX100M5Aにぴったりなカメラストラップ ユリシーズ セルペンテをレビュー!!カメラグッズRX100M5Aにぴったりなカメラストラップが欲しい!!RX100M5Aには、どんなストラップが合うのだろうか?最初に思い浮かんだのはSONY純正のカメラジャケット LCJ-RXKワンタッチで着脱可能なPeak Designのストラップ革好きの心をくすぐるカメラストラップ ULYSSES セルペンテセルペンテ サイズは...0Read More
2020年3月26日[0224] WordPressの動作が遅い症状にリビジョン削除やデータベース最適化は効果は無い!!?WordpressWordPressの動作が重い症状にリビジョン削除は効果はあるのか?WordPressが重い・遅いと言っても何がどう遅いのか?リビジョンを削除すると動作が軽くなるというウワサワンクリックでリビジョンを削除できるプラグイン 『WP-Optimize』プラグインの追加方法リビジョンを削除する前に現在のサイトのスピードをチェ...0Read More
2020年3月22日[0223] コンデジで撮った写真はポスター印刷に耐えられるか!? ネットプリントで試してみた!!作例を紹介コンデジで撮影した写真をポスターにしてみたいポスター化するにあたり画像はTG-5で撮影したモノを使いまいした印刷サイズを決めるポスター化する画像を調整してjpgで書き出す画像にロゴを挿入ポスター印刷はカメラのキタムラに依頼しましたキタムラに依頼したポスターが到着1200万画素のTG-5で撮影したポスターの細部をチェック...0Read More