ビジネス用のベルトは何で選ぶ!? やっぱり耐久性でしょ こんにちは、leonです。みなさんはビジネス用のベルトはどういった観点で選んでいますか?デザイン重視の人やブランド物を使いたいという人、また安ければ何でも良いという人もいるでしょう。 leonの場合は革靴とベルトのマッチング。そして何よりどれだけ長く使...
並べ替え
Ganzo ノートカバーの内張りはミネルバ・ボックス みなさん、こんにちは。leon(@leon_sk4_22)です。前回はGanzoのTHIN BRIDLE (シンブライドル)のノートカバーを紹介させていただきました。今回はそのノートカバーの内側についてご紹介させていただきます。ちなみに、前回の記事はこちら ↓ 購入...
Thin Bridle(シンブライドル)のノートカバーが欲しい みなさん、こんにちは。leon(@leon_sk4_22)です。最近、仕事で会議に出席する機会が多くなってきたのでキチンとしたシステム手帳が欲しいと思うようになりました。 仕事ではPCやスマホを使うので文字を書くシーンってそう多くありません。でも少ないから...
GANZOの小銭入れ 選べるタイプは3種類 みなさん、こんにちは。leon(@leon_sk4_22)です。前回、都内に出かけたお話をしましたが、そのついでにGanzo 表参道本店へ立ち寄りました。 目的はコインケース。 今まではドンキホーテで購入した2千円くらいのコインケースを使っていました。これが安い割には10年以...
大人かっこいいバッグが欲しい 最近は朝や夜は涼しくなって秋めいてきましたね。こんにちは、leon(@leon_sk4_22)です。少し時間を置きましたが、またまたGANZO(ガンゾ)のネタです。 みなさんはプライベートでの外出の時って何を持ち歩きますか? 私はマネークリップ・小銭入れ・カードケース(SuicaとEdyが...
題名通り GANZO shellCordovan (ガンゾ シェルコードバン)水没させてしまいました エーン!o(>д< 。 o)。 っといってももう1年くらい前の話なのですが。 革製品は水に弱いというのは世間の常識ですが、GANZOも例外ではありません。 『HPにも水分には十分ご注意ください。』と書かれています。 ま...
今回はシェルコードバン・セコンダの2つ折り財布です。 ホーウィン社のコードバン革(馬の臀部を削り出した革)は、昔ながらの方法で植物性タンニンでナメされていて、革の風合いを損なわない自然な仕上げになっています。 また長時間オイルをたっぷりと含ませているので張りがあり、やわらかな光沢と質感を備えます。 オイルがしみ込んでい...
ICカードを2枚重ねてカードケースに入れて使いたい!! みなさん。こんには。leon(@leon_sk4_22)です。以前にGANZOのShell Cordovan単名刺入れについて書かせて頂きました。その記事ではSuicaや楽天Edyなどの電子マネーカードを2枚重ねでカードケースに入れて使用していくというお話をしたの...
シェルコードバン 名刺入れの5年後の経年変化は? みなさん。こんにちは。leon(@leon_sk4_22)です。前回の記事ではシェルコードバン単名刺入れを2種類を購入して、それぞれの色合いや風合いを比較してみました。今回は購入から5年の時が経過してシェルコードバンが、どのように経年変化していったのかをご紹介させていた...
Ganzo シェルコードバン名刺入れ購入の理由 みなさん。こんにちは。leon(@leon_sk4_22)です。今回はGanzoの革製品の中でも高級ラインである「シェルコードバン」シリーズの中から名刺入れを購入したのでご紹介しさせて頂きます。 なぜ突然、名刺入れを購入したのか? それにはちゃんと理由があるんです。最近、...
GANZO シンブライドル 1年のエイジング Bloomが落ち輝きを放つようになりました みなさん、こんにちは。leonです。前回はGANZO(ガンゾ)のシンブライドルのマネークリップを購入したお話をさせていただきました。今回は、そのマネークリップを使用していくと1年後と5年後で、どのようにエイジング(経年変化)してい...
シンブライドルの第一印象は『悪!!』でも、その革の特徴に惚れ込む? みなさん、こんにちは。leon(@leon_sk4_22)です。前回は、最高の革財布を販売しているGanzo本店へ行ってきた記事を書かせていただきました。今回は私が購入したマネークリップ(札バサミ)のお話をさせてもらいます。 Ganzoは国内でも屈指の...