私が気になるモノや場所を徹底的に紹介するブログ

私が気になるモノや場所を徹底的に紹介するブログ

スターバックス

スターバックスのメニューやコーヒー機器に関する記事 

  • 人気の記事
  • カテゴリー別
  • Tag Cloud
  • 月別アーカイブ
並べ替え
[0177] 私にとっての珈琲とは? 自分の日常を振り返り考えてみる 『#珈琲とわたし』

[0177] 私にとっての珈琲とは? 自分の日常を振り返り考えてみる 『#珈琲とわたし』

私が珈琲を好きになったのは社会人になってから この記事は『Bloggers Tea Party』内の『Bloggers Coffee Party』のバトンリレー記事 第10弾です。 #珈琲とわたし Twitter検索 「からふるらいふ」の管理人 なかみーさんからバトンを頂きました。 その記事はこちら↓ #珈琲とわたし、...
[0139] 贈り物のお返しはスターバックスの オンラインギフト「eGift」がオススメ!!

[0139] 贈り物のお返しはスターバックスの オンラインギフト「eGift」がオススメ!!

メールやSNSで贈れるスターバックス 「eGift」オンラインギフト みなさん、こんにちは。leonです。3月に入ってもまだ寒い日もありますが、来週の月曜日はホワイトデーです。バレンタインデーに友人や会社の同僚から義理チョコをもらった方も多いと思いますが、お返しはもう決まりましたか? どんなものにしようか?いろいろ悩ん...
[0095] スタバステンレスハンディボトル せんユニットが汚れてしまった時の清掃方法

[0095] スタバステンレスハンディボトル せんユニットが汚れてしまった時の清掃方法

みなさん、こんにちはleonです。 最近、私の周りでも、サーモス(スタバステンレスハンディボトルと同等製品)を使う人が増えてきました。 暑い時に、キンキンに冷えた飲み物を携帯できる便利さと、自宅からお茶や珈琲を入れてきた方が経済的だからという理由が大きいようです。 ですが、周りの人が使っていて非常に気になっていることが...
[0070] スタバ ステンレスボトルはワンタッチ開閉機構がバツグンに便利!!

[0070] スタバ ステンレスボトルはワンタッチ開閉機構がバツグンに便利!!

1.ステンレスボトルは安心ロック機能も付いてカンタン開閉 前回の記事でスタバ ステンレスハンディーボトルの保温力について書きました。 保温力については十分わかってもらえたと思いますが、もし読んでいない方がいましたら下記をご覧下さい。 【参考記事】 圧倒的保温力!!スタバのステンレスハンディーボトル それでは今回は機能面...
[0041] スタバ 真空二重構造のステンレスタンブラーで冷たい珈琲を堪能してみる

[0041] スタバ 真空二重構造のステンレスタンブラーで冷たい珈琲を堪能してみる

暑い日が続いていますね。 私の会社の事務所は暑くなるとエアコンが効かなくなるので冷たい飲み物はかかせません。 大体、コンビニやスーパでペットボトルを買ってきて飲む事になるのですが、部屋が暑いので、すぐにヌルくなってしまいます。 そこでスタバで売っているステンレス製真空二重構造のタンブラーに入れて出来るだけ冷たい状態を保...
[0015] スタバ ステンレスドリッパー  美味しい珈琲をいれる その3 (ハワイコナ)

[0015] スタバ ステンレスドリッパー 美味しい珈琲をいれる その3 (ハワイコナ)

最近、ステンレスドリッパーを使用していろいろな珈琲豆の味比べをしているleonです。 今回はハワイコナエクストラファンシーでの試飲です。 今回は、コーヒー豆をスタバではなく、近所のコーヒー専門店で仕入れてきました。 銘柄は、ハワイコナ エクストラファンシーです。   噂ではコーヒーが飲めない人が、ハワイに遊びにいったと...
[0014] スタバ ステンレスドリッパー『その2』 美味しいコーヒーの入れ方とは?

[0014] スタバ ステンレスドリッパー『その2』 美味しいコーヒーの入れ方とは?

美味しいコーヒーを入れる為に必要なポイントとは? みなさん、こんにちは。leon(@leon_sk4_22)です。前回、スターバックスの金属フィルターを使用したドリッパーを購入して生まれて初めてハンドドリップに挑戦しました。ですが、基本を守らず、苦くて不味いコーヒーを淹れる結果になってしまい、少し反省しています。今回は...
[0008] スタバ ステンレスドリッパー 『 その1』はじめてのハンドドリップ

[0008] スタバ ステンレスドリッパー 『 その1』はじめてのハンドドリップ

スターバックスの金属メッシュフィルターで淹れた珈琲を飲んでみたい みなさん、こんにちは。leon(@leon_sk4_22)です。カフェで飲む美味しい珈琲を家でも手軽に味わいたい。 そんな風に思うようになってからコーヒー器具や淹れ方にも興味を持つようになりました。 『コーヒーメーカーなら簡単に美味しい珈琲を淹れられるか...