2020年11月11日[0237] MR2補完計画『その12』バックカメラの取り付け方法 バック信号の取り出し位置も詳しく紹介!!MR2ミッドシップのMR2にバックカメラを取り付けたい理由MR2へバックカメラを付ける際の3つ問題点バックカメラ設置の為に用意するものを紹介バックカメラ CarrozzeriaのND-BC8IIエーモン 電源取り出しコネクター(赤) E418 (中線用 0.5〜0.85sq)エーモン配線コード(0.5sq)エーモン接続コネク...0Read More
2020年10月20日[0236] MR2補完計画『その11』カーナビ設置後 アンテナが伸びたままに!? そんな時はアンテナ昇降スイッチ追加で解決!!MR2カーナビを取り付けたら昇降式アンテナが常に伸びたままに….アンテナ昇降スイッチを追加して手動でアンテナをコントロールアンテナ昇降スイッチ追加に必要な部材エーモン プッシュスイッチ 3217 (トヨタ・ダイハツ用)エーモン接続コネクタ 細線用(0.2sq 〜 0.5sq)エーモン接続コネクタ 中線用(0.5sq 〜 0....0Read More
2020年9月24日[0235]MR2補完計画『その10』旧車のMR2へカーナビ導入!! 取り付け方法について詳しくご紹介しますMR227年目のMR2に今さらだけどカーナビを取り付けたい! カーナビ システム導入にあたり購入した製品カーナビ本体 Carrozzeria AVIC-RZ902(楽ナビ)バックカメラ Carrozzeria ND-BC8ⅡETC Carrozzeria ND-ETC8ドライブレコーダー KENWOOD DRV-830メイン...0Read More
2020年9月10日[0234] MR2補完計画 『その9』ブレーキランプが消えない!? 原因はストップ ランプ スイッチ クッション?MR2MR2のブレキーランプが突然、点きっぱなしになる!?ブレーキペダルの下に何かの欠片を発見!?ブレーキランプが消えない原因のストップランプクッションはたったの110円!?ストップ ランプ クッションの位置ブレーキランプが点灯・消灯する仕組みすき間が無いのでストップ ランプ クッションが差し込めない…無理なくス...0Read More
2019年6月24日[0214] MR2補完計画『その8』スポーティーでカッコいい!! トヨタ純正 アルミペダルの取り付け方法MR2MR2のペダルをトヨタ純正部品のアルミペダルへ交換してみました。画像をふんだんに使いながらペダルの取り外し・取り付け方法などをできるだけ詳しくご紹介していきます。0Read More
2019年5月12日[0209] MR2補完計画 『その7』 メーターパネルのバルブをLEDへ交換!! でも良いことばかりじゃない!?MR2色褪せてしまったメーターのランプをLEDへ交換したいLED交換 カラーリングを何色にするか悩むLED到着 孫市屋 拡散6LEDの外観をチェックMR2 メーターパネル LEDの取り付け方法LEDを取り付けた感想は発色は◎ でも暗い….やっぱり暗さが気になるので孫市屋 9LEDへ交換!!LED交換を諦め電球に戻してみるメー...0Read More
2019年5月9日[0208] MR2補完計画 『その6』CYBER STORKでメーターパネルを現代風にカスタマイズ!!MR2MR2のメーターパネルを現代風にアレンジしたい!!メーターをアレンジするなら透明カバーも一新したいシフトまわりのカバーの取り外し方法ステアリング下側にあるカバーの取り外し方法インパネの取り外し方法メーターの取り外し方法CYBER STORK取り付け走る気持ちを高揚させてくれるCYBER STORKメーターベゼル次の記事...0Read More
2019年5月7日[0207] MR2補完計画 『その5』ステアリングをワンタッチで着脱できる WBラフィックス2取り付け方法MR2ステアリングをワンタッチで着脱できるWB ラフィックス2ラフィックス2の取り付けにはショートボスも必要?ショートボス 『520S』開封 製品の中身と添付品の確認ラフィックス2開封 製品の中身と添付品をチェックアダプタへステアリングを取り付けるショートボスの取り付けソケットの取り付けワンタッチで脱着できるラフィックス2は...0Read More
2017年6月15日[0184] MR2補完計画 『その4』音楽をステアリングで操作する Satechiメディアボタンをレビュー!!MR2ドライブ時のiPhoneのオーディオ操作に最適なSatechi Media ButtonSatechi Media Button(メディアボタン)の内容物と添付品を紹介固定方法『その1』3M両面シールでメディアボタンを貼り付け固定方法『その2』ボタンホルダーを利用して固定(オススメ)ストラップを利用すればキーホルダーや...2Read More
2017年6月11日[0183] MR2補完計画 『その3』シフトブーツとサイドブレーキカバーを黒革 赤ステッチ化してみるMR2純正シフトブーツは経年劣化でボロボロに… オークションで黒革シフトブーツを入手シフトブーツを買うならサイドブレーキカバーとセット購入がオススメ革とプラスチックの接着にはコニシの『ボンド G17』がオススメセンターコンソールボックス・センターコンソールの取り外し方法センターコンソールボックス取り外し方法センターコンソール...0Read More