1.シジュウムとグアバのお茶は同じもの?
以前、シジュウムの葉から作るお茶が花粉症の症状を緩和させる効果があるという話を聞いて興味を持ったのが8年くらい前のこと。
当時、シジュウム茶なんてものを全く知らなかったのですが、花粉に苦しむ一人として試してみることにしました。
どうも、今年も花粉症の症状にビビりまくっているleonです。
シジュウム茶は南米では『シジュウム』、東南アジアでは『グアバ』と呼ばれるフトモモ科はバンシロウ属植物の葉をお茶にしたものです。
『グアバ』はラテン語で学名『Psidium guajava 』と呼ばれています。
学名の前側の『Psidium』からシジュウムと呼ばれたり、後ろ側の『guajava』からグアバと呼ばれたりすることから元々は同じ植物なのかと思ってましたが、いわば兄弟のような物で厳密には別物らしい。
グアバの種類は100〜200種類にも及び、その全てで検証が取れているわけではないらしく、花粉症に効果の有無が研究されているのは南米産のシジュウムの葉をお茶にしたもののようです。
実際、同じお茶メーカからシジュウムとグアバが別々に販売されているところもありますので、試すのであれば南米産のシジュウム葉を100%使用したものが望ましいです。
2.シジュウムが花粉症の症状を緩和させる仕組みとは
花粉症はアレルギーの一つですがスギの花粉(アレルゲン物質)が体内に入ってくると、それに対応して体の中にIgE抗体が作られます。
体内にIgE抗体が作られた後に再びスギ花粉(アレルゲン物質)が進入すると細胞の中に蓄えられていたヒスタミンやロイコトルエンという物質が遊離してかゆみや鼻水などのアレルギー症状を発生させて私たちは苦しまされるようになります。
主にIgE抗体を作り出すのはTh2細胞と言われるもので花粉などの要因から、このTh2細胞の働きが強くなると、アレルギー症状を引き起こします。
Th2細胞の働きを抑えてくれるのはTh1細胞と呼ばれる細胞なのですが、シジュウムに含まれるセスキテルペンという物質は、この2種類のTh細胞のバランスを正常に保たせ結果的に症状を緩和させる効果があります。
また、シジュウム茶の中に多く含まれるタンニン類は炎症を起こす物質ヒスタミンが放出されるのを抑えてクシャミやかゆみの抑制する作用もあると言われています。
しかも嬉しいことにこのセスキテルペンやタンニン類は花粉症に対して即効性を発揮してくれます。
3.シジュウム茶の成分と効能は?
効能なんて、この記事を読みに訪れた方は花粉症に効くかどうかが一番大事なのは判っているのですが、一応調べてみました。
それにプラッシーボ効果というのがあってウンチクとか知っている方が効果が出やすい場合もありますしね (*´∀`)
シジュウム茶にばポリフェノールという成分が多く含まれていて腸内で糖を分解してブドウ糖にする酵素の活性化を阻害して血糖値の上昇を抑える効果など、その他にもいろいろな効果が期待されますので下記に含まれる成分と効能を列挙しておきます。
【含まれる成分】
■タンニン
■ビタミンA
■ビタミンC
■カルシウム
■カリウム
■マグネシウム
■リン
■鉄分
■葉緑素
■葉酸
【効能】
■糖尿病予防
■アレルギー性鼻炎・皮膚炎
■アレルギー疾患
■花粉症
■風邪・消化不良
■疲労回復
■高血圧
4.leonが実際に飲んでみた感想は?
私の花粉症の症状はクシャミ、鼻づまり、目のかゆみが強いのですが、人によっては皮膚やノド、耳の中まで違和感を感じるケースもあるそうです。
私の場合は症状が酷くなった際にシジュウム茶を飲むようにしていたのですが、飲んだ後1〜2時間くらいは症状の緩和がみられます。
薬を飲まなくて良いとか、マスクをしなくて良いというまでの改善はみられませんが、それでも少しの間。心の安らぐ時間を過ごすことができる感じです。
私の勤める事務所に私を含めて4人の花粉症に悩む人がいたのですが、試しにシジュウム茶を飲んでみてもらったところ、3人には改善がみられました。
飲んですぐに『シジュウム茶を飲んだらスッキリしたよ』と言っていたので効果はあると思うのですが、残りの一人は全く変わらないと言っていたので、体質によっても個人差はあるようです。
お茶の味は飲んだ後に少し苦みが残りますが飲みやすいので、ここ数年は寒くなってホットな飲み物が美味しい季節になるとシジュウム茶を普段飲むことが多くなってきました。
もっともleonは珈琲好きなので、そっちもしっかりと飲んでいますが…
私の花粉対策の柱はシジュウム茶とナツメとヨーグルトを飲食し続けています。
3つの中ではシジュウム茶が一番、即効性があるように感じているので毎年、花粉症に悩んでいる方は症状の緩和させる対策の一つとして試してみたらどうでしょうか。
しつこいようですが、シジュウム茶を試す際は南米産のシジュウム葉を100%を使用したお茶をオススメします。
leonはミヤマ漢方製薬から発売されているお茶を飲んでいます。
いつでもシジュウム茶を飲めるように、最近は、スタバのステンレスハンディーボトルに入れて持ち歩くようにしています。
下記に参考記事をのせておきますのでよろしかったら覗いてみて下さい。
【参考記事】
[0069] スタバのステンレスハンディーボトルがステンレスタンブラーを圧倒していた。
ちなみに、以前、花粉対策の一つとして棗(ナツメ)に関する記事もかいていますのでよかったらそちらも読んでみてください。 ↓
COMMENT ON FACEBOOK