私が気になるモノや場所を徹底的に紹介するブログ

私が気になるモノや場所を徹底的に紹介するブログ

[0194] Active4 昨年の振り返りと2018年の抱負

  • 人気の記事
  • カテゴリー別
  • Tag Cloud
  • 月別アーカイブ




2017年 Active4の反省と振り返りについて!!

0194 First sunrise 2018 NewYear card 01

明けましておめでとうございます。leonです。かなり遅くなりましたが、毎年恒例の年賀状記事でございます。そして新春と伴にActive4も今年で6周年となりました。

6年目に突入する前に昨年のActive4について振り返ってみたいと思います。まず、反省しているのが一昨年から参加しているブログサロン『BLOGGERS TEA PARTYのお話です。

サロンの年末の恒例行事にブロガー同士で期間を決めて記事に書いた文字数の量で競うオンラインバトル『BLOG WARS!』というのがあるのですが、参加表明していたのに1記事も書けませんでした。

記事をアップする期間は昨年の12月28日(木)〜12月30日(土)。しかし12月は仕事が忙しかったせいか年末にかけて体調を崩してしまい全く記事を書く所ではありませんでした。

今年は年末に向けて記事をストックしておいて不足の事態にも対応したいと思います。

次に昨年のは2017年に書き上げた記事数について触れておきます。昨年の年賀状記事では『年間50記事を目標に書きます』と言っていましたが2017年に新規で書いたのは、たったの26記事。

目標の半分しか達成できませんでしたが、その代わりに過去の記事をいくつかリライトさせていただきました。

せっかっく苦労して書き直したので、ここで2017年のリライト記事を列挙しておきたいと思います。

2017年にリライトした『OMEGA(オメガ)』系 記事 4件!!

10 Speedmaster Professional First replica

[0029] 「初めて月へ行った腕時計」オメガ スピードマスターの話。

オメガ・スピードマスターが何故、ムーンウォッチと呼ばれるようになったかを書いた記事。私が初めて購入した機械式腕時計でもあり思い入れがあったのでリライトしてみました。

09 speedmaster Plastic draft shield Ω logo engraved

[0030] Ω オメガ スピードマスターの歴史

月へ行ったことのある唯一の腕時計オメガ・スピードマスター。実は、この時計は宇宙空間で使う事を想定・設計されたワケではないんです。スピードマスターが月へ行くことになった経緯を初代モデルから5thまでの移り変わりと伴に説明しています。 記事の最後にはファン必見のお宝動画も確認できます。

01 Omega Speed ​​Master Overhaul and Customization

[0031] Ω オメガ スピードマスター 1stレプリカ オーバーホール 料金

オメガ・スピードマスターをオーバーホールへ出した時の記事です。オリジナルファンからしたら許せないかもしれませんが、オーバーホールついでにカスタムも行っています。

[0032] 二つ目の機械式時計 Ω オメガ レイルマスタークロノグラフ

スピードマスターの記事を書くにあたり、いろいろ調べていくうちに、どうしても欲しかったもう一つの機械式腕時計の事を思い出しました。悩んだ末に購入に踏み切るまでを書いた記事。

2017年にリライトした『GANZO(ガンゾ)』系 記事 4件!!

[0033] 至高の革財布 Ganzo 『その1』 わたしがガンゾを選んだ理由

今まで使用していたブランド物の財布が1年半ほどでくたびれてしまい、長く使える革財布を探し求めてたどり着いたのが百貨店で有名なGANZO(ガンゾ)の革製品。

GANZOのHPを覗くと百貨店では見ることの出来ないアイテムが多く存在する為、渋谷にあるGANZO本店へ足を運び素材違いの革財布を吟味した時の記事。

[0034] 至高の革財布 Ganzo 『その2』大事にするぞ!! THIN BRIDLE マネークリップ 新品

たくさんの素材から私が選んだのは馬具にも使われているという強い耐久性を持ったTHIN BRIDLE(シンブライドル)というヨーロッパの革を使ったマネークリップ(財布)です。

革の表面に浮いたBloom(ブルーム)が古ぼけた感じを醸し出していて最初は嫌だったのですが、素性を知ってブライドルという革にゾッコンになるというお話。

[0035] 至高の革財布 Ganzo 『その3』THIN BRIDLE マネークリップ 1年後と5年後

元々はGANZOのマネークリップを購入してから1年が経過した時にエイジング(経年変化)の状態を紹介した記事でしたが、リライト時には丁度5年目を迎えていました。 せっかくなので1年後・5年後でどの位の変化が出ているのかを改めて紹介させていただきました。

[0165] Ganzo ブライドルのベルトの評判ってどうなの? 試しに買ってみたのでレビューするよ

GANZO(ガンゾ)の製品の中でも珍しいベルトについて書いた記事です。今回リライトした中では比較的に新しい為、あまり手間もかかっていません。昔になればなるほど恥ずかしい記事が多いのは、少しずつだけど文章を書くレベルが上がっているんだと思いたい。

2017年にリライトした『MAC(マック)』系 記事 1件!!

[0058] MacBook Air Mid 2013 11インチを購入した理由(セカンドPC)

昨年の夏にMacBook Pro 2017 13インチを購入した際に過去記事を読み直してみて気になったのでリライトしました。今の感覚からすると記事内で使用されている写真が気に入りません。 『今ならこういう構図で撮るな』と思う反面、写真を撮る技術も少しは上がっているのかなと思わせてくれた記事。

2017年にリライトした『LAMDASH(ラムダッシュ)』系 記事 4件!!

[0082] 肌に優しく深剃りできるパナソニック ラムダッシュの5枚刃の実力

長年使用していた海外製のシェイバーから日本製のパナソニック ラムダッシュへ変更した時の記事。このシェイバーを使ってからラムダッシュにゾッコンになってしまいました。 この後、ラムダッシュの記事をいくつも書くことに。

[0083] ボタン一つでシェイバーの汚れと匂いをキレイに除去!! ラムダッシュ 洗浄充電器が超オススメ!!

毎日のシェイバーのクリーニングがボタン一つで刃がピカピカに。こちらの記事は文章よりも刃がどれだけキレイになるのかを知ってもらいたかったので写真を重視してリライト。

[0103] ラムダッシュ 洗浄器が故障!装置交換で判った新型 洗浄器の機能向上

信頼の日本製のシェイバー。でも洗浄機が故障してクリーニングできなくなってしまいました。買い換えるしかないと思いきや補修用の洗浄機が購入できることが判明。

嬉しいことに設計ミスとも思われていた点が補修品では改善されていることにビックリ。 こちらも、ほぼ写真を差し替えただけのリライトですが、ラムダッシュ系の記事では何気に一番、読まれているので私にとっては大切な記事。

[0168] ラムダッシュ 替刃の交換時期と方法・交換後の切れ味は?

2〜3年でシェイバーの剃り味が落ちるのは、ずっとモーターやバッテリーの劣化が原因だと思っていました。何故なら海外製ブランドのシェイバーでは替刃を変えても剃り味の復活を実感したことが無かったから。

でもラムダッシュの替刃は完全な新品時までとはいきませんが、交換すると劇的に剃り味が復活します。リライト時に外刃と内刃の交換方法についても追記しました。

2017年にリライトした『革靴』系 記事 4件!!

[0090] 梅雨の時期も快適!! REAGL(リーガル) のゴアテクッスは雨の日の強い味方

雨の日は革靴のつま先から水が染み込んできて不快な思いをすることがありますが、ゴアテックスを使用したビジネスシューズなら、そんな心配から開放されます。

記事の掲載当初は革靴の外観を中心に書いていただけでしたが、リライト時は動画を含めてゴアテックスについて詳しく説明しています。

[0115] 大事に履けば一生モノ!? SHETLANDFOX Glasgow(グラスゴー)3048SFを購入してみる

リーガルの最上級ブランドであるシェットランドフォックスのグラスゴーについて書いた記事。私は暖かみのある明るいブラウンのストレートチップの革靴が好きなのですが、なかなか気に入った靴って見つけられなかったんです。

一口にストレートチップと言っても、つま先の形が気に入らなかったり、形が気に入っても色合いが気に入らなかったり、その両方を兼ね備えていても履き心地が悪かったりで心から気に入った革靴に出会えなかった時に、やっと見つけた一品です。

[0116] 革靴を長持ちさせる必需品 SHETLANDFOX シューキーパー

革靴を長く使う為の大事なアイテムの一つ、シューホーン(シューツリー)について書いています。革靴を一日履いた後にはシューツリーを入れておけば革靴のアッパー部分の履きジワを伸ばし靴底の反りを戻してくれます。

お気に入りの革靴を大切に長く使いたい人には読んでもらいたい記事です。

[0117] サッと出してスマートに革靴を履く おすすめの携帯シューホーン(靴べら) 5種

革靴を長く使う為のもう一つのアイテムは靴べら(シューホーン)です。シューホーンを使わずに無理やり革靴を履くと踵の部分の革にダメージを与えてしまいます。

リライト時には購入したリーガルのシューホーン以外にも、私が良いと思うアイテムを追記しています。

[0118] 革靴を長く履く為のコツ 新品の時にもシューケアが必要?

新品の革靴って一見キレイですが、実はオイル切れを起こしている可能性もあるんです。購入したグラスゴーを使って新品の革靴の正しい履きだし方法について書いています。

[0119] プロの技術で革靴をピカピカに!! 新橋駅 『靴みがき本舗』に行ってきた。

革靴好きの方たちの中にも一定数の需要があるハイシャイニン仕上げ。自己流でシャイン処理を行ってみましたが、全くつま先を輝かすことが出来ずに悩んでいました。

ハイシャイン処理を行うにはどうしたら良いのか?実際にプロの靴磨き屋さんを訪れた内容を詳しく紹介。この記事を読めば、誰でもハイシャイン処理が出来るようになるはず。

2018年の豊富 今年も過去記事のリライトを続けます

0194 First sunrise 2018 NewYear card 02

元々リライトした記事を書こうと決めた理由は昨年の途中から差し込む画像をRetina対応させたことがきっかけでした。

これから書いていく記事の画像はRetina対応させるから良いとして、過去記事でアクセスが多い・もしくは私が思い入れのある記事は写真を差し替えることにしました。

最初は写真だけ差し替えようと思っていたのですが、改めて文章を読み返してみると文脈が変だったり、説明が足りないモノが多く読んでいて恥ずかしい。

『これは、文章自体も書き直した方が良いのでは』と考えるようになり、新記事を書かずに過去記事のリライトに乗り出しました。

実際にリライトを行っていくと想像以上に大変な作業だと感じました。説明が足りない部分を追記すると追加した文の前後がおかしくなってしまうんです。

前後の文書を気にしながら追記するのがあまりに大変なので記事によっては、一旦、全ての文章を捨てて最初から新たに書き直したモノも多数あったり…

結果としてGoogleで検索の上位に躍り出る記事もあったりしてリライトすることの重要さを再認識することができました。

新しい記事も書きたいですが、今年も過去記事のリライトも頑張りActive4を充実させたいと思いますのでよろしくお願い致します。





関連コンテンツ



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

COMMENT ON FACEBOOK